予防
きれいで健康な歯・歯肉を維持するには日ごろの手入れが欠かせません。正しい方法で毎日の歯ブラシや補助器具の使用、フッ化物応用や定期的な歯石除去やクリーニングなどの定期検診が大事になってきます。
歯ブラシについて
歯ブラシには、ヘッドの大きさ、毛の並び方、毛の長さ、毛の固さなど多種類がありますが、一般的に大きな歯ブラシを使っている患者さんが多いようです。ご自分の口腔内にあわせたものを選ばないと、効率が悪く歯垢を落とすことができません。
染出しを行ったブラッシング指導
歯垢を染色液で染め出して、どこに歯垢が付いているか検査します。新しい歯垢は赤く、古い歯垢は紫色に染まります。患者様本人にも確認していただき、ハブラシの当て方を練習していただきます。