矯正治療の流れと料金

初診相談(3000円)

お口の中、顔の輪郭などを拝見し予想される治療方法、装置、治療期間などについて類似症例などをお見せして、わかりやすくご説明いたします。
なお、学校歯科健診で不正咬合といわれ、健康診断のお知らせをお持ちになった場合、相談料は保険適用となります。保険証をお持ちください。

観察料  ¥3,000
治療開始にはまだ早い場合、半年に一度くらい定期的に観察することがあります。

基本検査料(50.000円)

歯型、お口の中・顔の写真、歯・頭のレントゲン写真などの資料をとります。治療が終了するまでに数回検査をいたしますが、初回のみ費用がかかります。

診断料(20.000円)

資料の分析結果をもとに治療方針・使用する装置・治療期間について、写真などをお見せしながら十分にご理解いただけるようにご説明いたします。 

基本矯正料

混合歯列期(乳歯が残っている時期)から始める場合 
    1st step ¥350,000
    2nd step ¥300,000
永久歯列期から始める場合 (マルチブラケットにより歯の移動を行います) ¥650,000
   (目立たないセラミックブラケットを用いた場合はプラス50、000円となります)

調整料(5、000円/回)

歯を積極的に動かしているときは月に1回、永久歯の交換待ち・保定時には3~4ヶ月に1回の通院時にかかる費用です。


消費税別 
矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
治療期間:約24~30か月間 通院回数:24~30回